脇田和

Kazu Wakita

/

1908年東京都に生まれ。青山学院を中退し、1924年ドイツに留学。1930年ベルリン国立美術学校を卒業。
帰国後は光風会展や帝国美術院展、第二部会展などに出品し、光風会賞、第二部会展特選、昭和洋画奨励受賞などを受賞。
1936年新制作派協会の結成に参加し、以降、新制作派展を主要な活動の場とした。
戦後は内外の国際展にも度々出品し、1955年第3回日本国際美術展最優秀賞、1956年第1回グッゲンハイム美術賞日本国内賞など受賞を重ねた。
1964年からは東京藝術大学助教授(68年から教授)として後進の指導にあたり、1998年に文化功労者に選定された。
長野県軽井沢町に脇田美術館が設けられている。

経歴

1908
東京生まれ
1930
ベルリン国立美術学校卒
1933
第20回光風会展で光風会展賞受賞
1936
猪熊源一郎、小磯良平らとともに新制作派教会を結成
1955
第3回日本国際美術展で「あらそい」が、最優秀賞を受ける
1956
第28回ヴェネチア・ビエンナーレ出展。 東京芸術大学で後進の指導にあたる
1970
吉村順三設計による、軽井沢のアトリエ山荘が完成(脇田美術館の前身)
東京芸術大学を退官
1973
世田谷のアトリエを改装
1991
軽井沢に「脇田美術館」開館。勲四等朝日小勲章受賞
1998
文化功労者に選ばれる
1999
東京藝術大学名誉教授に就任
2005
永眠

履歴

受賞歴

1955
第3回日本国際美術展で「あらそい」が、最優秀賞受賞
1956
第1回グッゲンハイム国際美術賞で「あらそい」が日本国内賞に選ばれる
1991
勲四等朝日小勲章受賞
1998
文化功労者に選ばれる
2005
叙位、従四位を追賜せられる

コレクション

脇田美術館・東京国立近代美術館・島根県立美術館・福島県立美術館・世田谷美術館 他